アイネックス小池です。
「入居前に中古マンションをリノベーション~杉並区内でお引越し」の現場の施工風景、大工さんの工事のの続きです。
■リフォーム前平面図(不動産販売図面)
■リフォームプラン
前回水道工事屋さんが準備しておいたキッチン水栓の給水管・給湯管を大工さんが壁の所定の位置に取り付けたのを見ていただきました。

壁の裏から見るとこのようになっています。

水道工事屋さんがこのように準備しておいたことが、よく分かっていただけたのではないでしょうか。

前回分かりづらかった窓枠のカッティングシート貼りですが、これならよく分かりますね。
グレーの窓枠が白くなっていってます。
リフォーム工事現場は大工さんの工事が順調に進んでいて、間仕切り壁の造作や建具枠の取付がちらほらと終わっているところがあります。

和室を洋室にリフォームする部屋の2枚連動上吊り引戸の木枠の取付が終わっています。
■リフォーム前の和室

純然たる典型的な和室のため、天袋付押入があり、壁には長押(なげし)、天井は板張りでした。
それではリフォーム中の様子を見てみます。

天井は板張りが消えて、クロスを貼るためにベニア下地が貼り終わっています。
窓の障子はどうなったのでしょうか?
■リフォーム前~障子

リフォーム前はこてこての障子でした。

障子のごっつい木枠がなくなっています。
なんか下枠の色が違って見えませんか?

旧障子の下枠にある溝を隠すために板を貼り、白のカッティングシートを貼っています。
カッティングシートを貼るのは下枠だけです。
残りの3方枠はリフォームコストを下げるため、違う方法で洋室らしく仕上げます。
これは竣工を楽しみにしてください。
アメブロでは写真が先頭の1枚しか表示されません。facebookでは画像欄に一覧表示されます。
ホームページの公式ブログでは、時系列的に写真をご覧いただけます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
株式会社アイネックス
http://www.inex-inc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
167-0042
住所:東京都杉並区西荻北2-3-9コメットビル4F
TEL:03-6915-0337
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/mCJy2k
アメブロ:
http://goo.gl/rYftp2
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆